

開催日:2023年10月7日(土)
場所:札幌ドーム 屋外テラス
同日開催:「東京サントリーサンゴリアス vs ACTブランビーズ」フレンドシップマッチ
イベント内容:フレンドシップマッチ開催に合わせ、北海道ラグビーの日を楽しんでもらう「グルメガーデン」をオープン。人気のキッチンカー10台が集結し、様々なイベントも行われました。


屋外イベントなので関係者全員が心配していた天気。予報では雨でしたが、なんとイベント開始からは一切降らずに曇りをキープ。なんとか持ちこたえてくれて、試合前、ハーフタイム、試合後と、多くのお客さまがお越しくださいました。





「あんこプロジェクト」とは?
北海道ラグビー協会が企画。「あんこ」は究極のアスリート食で小豆は低脂肪でタンパク質も豊富。炭水化物を多く含むが脂質は少ない。ラグビーの練習や試合後、ちょっと甘いものを食べたいときやエネルギー補充に最適な「あんこ」を食べよう!というプロジェクト。
と言うことで、今回ご来場特典としてサザエ食品株式会社様と株式会社ほんま様のご協力により、「ピロ十勝大福」と「月寒あんぱん」を先着200名様に無料でお配りしました。
配布時間になると長蛇の列が!多くの方々に喜んでいただきました。






ラグビーの試合でよく見る「タックル」や、高く持ち上げられてボールを取る「ラインアウト」を実際に体験。見るのとやるのとでは大違い!ラインアウトは思っていたよりとても高くてみんな大興奮。参加希望の列がずっと絶えず、予定の時間を大幅に延長して、東京サントリーサンゴリアス所属選手と北海道のラグビー仲間がサポートしてくれました。




リーチ選手自筆の想いを、札幌南高校美術部がデザインしたオリジナルTシャツ。Tシャツに刻まれているのはリーチ選手が学生時代に友人から聞いて以来座右の銘にしている言葉。リーチ選手は北海道に恩返ししたいと、北海道ラグビー協会アンバサダーを引き受けてくれました。その想いを込め、売上収益は北海道のボーイズ&ガールズ&キッズへのラグビー普及の為に活用されています。
この応援Tシャツは通常ネットでの販売ですが、今回は会場でも販売。
リーチ選手の母校、札幌山の手女子ラグビー部の生徒さんたちが販売してくれました。さすが!以前会場で販売した時より、すごい売れ行き。ご購入いただいた皆さま、ありがとうございました♪




サンゴリアスOBであり元日本代表の真壁伸弥氏と、「水曜どうでしょう」ディレクターの藤村忠寿氏と嬉野雅道氏による豪華トークショー。ラグビー経験者の藤村氏とラグビー素人代表として参加の嬉野氏。3名の絶妙な掛け合いは、ラグビーに詳しい方もそうでない方もとにかく楽しめて、さらに知識も深められた贅沢な時間でした!





北海道各地から集まった人気のキッチンカー!どれも美味しい!!とお客さまから大好評でした。
出店一覧:10円パン、旭川らーめん紅雲、小樽なると屋、フードトラックゆらぎ、ましゅれ、リトルジュースバー、Foodtrck dazzling、good time!、OTARU BASE、PIZZERIA DEL CAPITANO(※五十音順)
























まず、ドーム内のグラウンドに入れるのもワクワク。試合前の実際の芝生で、タックルやパス体験など、ラグビーを習ったことがある子も、ボールを初めて触る子も、東京サントリーサンゴリアスの選手たちと交流しながらラグビーを楽しみました。
そして、体を動かした後の子どもたちにも、「あんこプロジェクト」のピロ十勝大福(サザエ食品株式会社)と月寒あんぱん(株式会社ほんま)がプレゼント。これからも「あんこ」を食べて沢山パワーつけていきましょうね!






生で試合を見た後にグラウンドに降り、東京サントリーサンゴリアスとACTブランビーズの選手たちと一緒に写真撮影やサインをもらえた交流会。目をキラキラさせながら直接話をする姿は、子どもたちに夢や希望を与え、そしてラグビーをもっと好きになってくれたに違いありません。



多くの皆さまのご協力のもと、今回のグルメガーデンも無事に終了いたしました。関係者の皆さま、そして足を運んでくださったお客さま、本当にありがとうございました。
次回は2024年春を予定しています!InstagramやX(旧Twitter)でも告知しますので、ぜひフォローしてくださいね。
運営:北海道“ラグビーの日”フレンドシップマッチ実行委員会
グルメガーデン企画:株式会社Collect
【イベントレポート】北海道ラグビーの日グルメガーデン(2023年7月22日開催)



