


名称:チャレンジ!スポーツパーク
開催日:2023年12月26日(火)・27日(水)(入場無料)
会場:札幌ドーム屋内
イベント内容:子どもたちが様々なスポーツを体験できるイベント。冬でも室内で思いっきり身体を動かして、興味はあってもなかなかやるチャンスがなかった12種目のスポーツにチャレンジ!各スポーツの選手たちによるイベントも盛りだくさん。
来場者数:2日間で約5,000人
アーバンスポーツ
スケートボード、BMX、ランバイク、3on3、スラックライン、パルクール鬼ごっこ
憧れのスケートボードに挑戦!
初心者にも分かりやすく丁寧に乗り方をレクチャー。最初は恐る恐るでも、きちんと教えてもらえるからみんな上達が早い!コツが分かるだけで全然違う!
協力団体:NPO法人北海道アクションスポーツ協会





迫力あるデモンストレーション!
デモンストレーションは、超一流選手を数多く輩出し続ける札幌のスケートボードパーク施設「ホットボウル」の選手たちが見事な技を見せてくれました。同世代が活躍する姿は多くの刺激に!





国内トップライダーのBMXパフォーマンスに大興奮!
国内トップライダーの兄コオと、シルク・ドゥ・ソレイユ アーティストの弟ナオのTWINS BMXライダーが登場!そして北海道を代表するライダーたちが、音楽に合わせて見事なパフォーマンスを披露。あまりの凄さに会場は大興奮。





未来のシルク・ドゥ・ソレイユ アーティストになる?!BMXを体験!
パフォーマンスを見て「やりたい!」とBMXに挑戦してくれた多くの子どもたち。レクチャーしてもらいながらバイクに乗り、短時間でバランス感覚を掴んでいきました。波状地形のセクションで坂を登ったり降りたりは、見た目より難しい!
協力団体:NPO法人北海道アクションスポーツ協会





小さい子どもたちはランバイクに挑戦!
対象年齢:3〜5歳。ランバイクはペダルがない自転車で、足で蹴り、自転車と比べ倒れにくく動かすのは自由自在。札幌ドームの広い室内をバランスをうまく取りながら、地面を思いっきり蹴ってみんなスイスイと走行!
協力団体:NPO法人北海道アクションスポーツ協会、(株)ムラサキスポーツ





バランス感覚を鍛えよう!スラックライン
綱渡りとトランポリンを合わせた細いベルト状のラインの上でバランスを楽しむスラックライン!絶妙なバランスを取るのが楽しすぎて、何度も挑戦したくなるスポーツ。ここでもちょっとコツを教えてもらうだけで一気に上達しちゃう子どもたち!適応能力がすごい。
協力団体:SLACKLINE LABORATORY





思いっきりシュート!3on3体験
3対3で競うバスケットボール。ゴールは通常の高さと低いゴールも用意されていたので、年齢問わず、子ども対決、大人対決、親子対決などさまざまなゲームが繰り広げられ、常に白熱!





瞬発力が鍛えられる!パルクール鬼ごっこ
1対1の「20秒間鬼ごっこ」。障害物が置かれている中、相手から逃げるために飛んだりよじ登ったり、体力勝負でもあり瞬発力が鍛えられる鬼ごっこ。時間との戦いで、みんなとにかく速い!
協力団体:一般財団法人パルクール鬼ごっこ協会





学校スポーツ
なまらたかい跳び箱、50m走のタイムをはかろう!
24段のなまらたかい跳び箱はやっぱり高かった!
テレビで見たことのある最大24段の跳び箱が札幌ドームに。その高さに改めてビックリ。子どもも大人もフレップも!自分の限界までチャレンジ。今回はなんと最大20段をクリアした挑戦者も!次は自分も!と頑張る子どもたちが続々挑戦。
協力団体:(株)ENRICH





光電管で正確な50m走のタイムを!
光電管を使用して、正確な50m走のタイムが測定可能に!アスリートの体験ができる貴重な機会。札幌ドームの大型ビジョンに都度タイムが更新され、刺激を受けながらみんな記録にチャレンジ!
協力団体:さっぽろジュニアアスリート発掘プロジェクト





競技スポーツ
野球、サッカー、ラグビー
やっぱり人気の競技!野球
キャッチボールやノック体験をはじめ、止まっているボールを打つ「ティーボール」や、的当てピッチングゲームの「ストラックアウト」が出来て、小さい子どもたちも野球に真剣に楽しく触れ合えた時間に!
協力団体:札幌市少年軟式野球連盟





みんなが夢中に!サッカー体験
サッカーゲームはもちろん、ドリブルシュート体験やサッカートレーニング体験(ラダー・ミニハードル・フープ)とメニューは盛りだくさん!サッカーに馴染みのある子もない子もみんなが夢中に!
協力団体:札幌地区サッカー協会





難しい!でも楽しい!ラグビー体験
パスターゲット、キック体験、3対3のストリートラグビー、マットを持った選手にぶつかるタックルや、選手に持ち上げてもらう人気体験のラインアウトなど、数多くの体験ができたラグビー!ラグビーボールに触れるのが初めての子たちも多く、そんな経験もスポーツパークならでは。
協力団体:北海道ラグビーフットボール協会





パラスポ・フィットネス
パラスポーツ体験会、フィットネス
パラスポーツって面白い!!
車椅子に乗りながら進んでコーンを回る競技用車椅子体験。少し慣れてきたら車椅子バスケットボールにも挑戦!他にもボッチャ、クロリティ、スポーツチャンバラなど、初めてのスポーツに興味津々。
協力団体:北海道教育大学札幌校





身体を動かす基礎を学べたフィットネス!
筋膜リリース&ストレッチ、親子エアロビクス、サーキットトレーニングなど、充実のプログラム。親子エアロビクスは特に人気で、リズムに合わせて身体を動かしながらみんなノリノリの笑顔に!
協力団体:中央健康づくりセンター





ふわふわ遊具!
人気のふわふわ遊具!今回登場したのは「猿飛忍者城」。3歳〜小学生以下までの子どもたちが靴を脱いで自由に遊び放題。飛んだり跳ねたり楽しすぎて大はしゃぎ!





ドーレくん、フレップ、レバード、リスポが大集合!
北海道のプロスポーツチームの人気マスコットキャラクター、ドーレくん、フレップ、レバード、リスポがなんと大集合!実際に色々なスポーツを体験してみたり、子どもたちと写真撮影したりと大忙し!





プレゼントが当たるスタンプチャレンジ!
それぞれのアクティビティを体験するとスタンプをゲット!各エリアの競技を1つずつ体験すると「札幌ドーム展望台子ども入場券」または「ふわふわ遊具1回無料券」がプレゼント。さらに全制覇した人の中から抽選でプロスポーツチームの選手のサイン色紙がもらえる!という嬉しい特典。





みんなの広場
人工芝の上で遊んだり、ゆっくり休憩したり、自由に楽しめる広場。





ブースエリア
ミズノ、TOPPAN、国際大学、イエロースターズミニバレー体験会、味の素&ジュニアアスリート、プロスポネットSAPPOROブース
ミズノ
わずか5メートル歩くだけで、歩行能力を構成する歩行速度・歩幅・歩行の軌跡を簡単に測定することができるモーション DNA(歩行能力測定)の体験ブース。自分の歩き方って意外と分からないので面白い!

TOPPAN
自分のフォームとお手本のフォームをデータで比べることができる、未来型トレーニング「ループトレーニングシステム™」。動作の中で見直すべき点が一目でわかり、効率的に修正が可能に!





国際大学
札幌国際大学 スポーツ人間学部の生徒さんたちによる、体力測定と、保健&体育に基づいたさまざまなダンス体験!骨や筋肉などが衰えると立ったり歩いたりする機能が低下してしまうので、みんなで楽しくダンス♪





「イエロースターズ」ミニバレー体験会
札幌市を拠点とするV2所属プロバレーボールチーム「北海道イエロースターズ」の選手たちと一緒にミニバレー体験!プロの選手に色々と教えてもらえて大満喫。





味の素&ジュニアアスリート
勝ち飯®でアスリートが食べている食事を展示。また、LINE登録した方々にガッツギア®をプレゼント!





プロスポネットSAPPOROブース
北海道日本ハムファイターズ、北海道コンサドーレ札幌、レバンガ北海道、エスポラーダ北海道のユニフォームやグッズが展示。さらに、レバンガ北海道のチケットがもらえるシュートチャレンジも開催!





グルメガーデン
燻製と檸檬Bitters、ましゅれ、アップルパイトラック by atelier honda、PIZZERIA DEL CAPITANO、FAT BOSS FOOD FACTORY、とかち屋、ファンズカフェ
国産・道産素材にこだわった北海道各地の人気のキッチンカーが集結!身体を動かした後は、グルメガーデンで美味しく楽しい時間を過ごしていました♪
コーディネート:株式会社コレクト















主催・後援・協力
主催
チャレンジ!スポーツパーク実行委員会
(札幌市・一般財団法人札幌市スポーツ協会・(株)札幌ドーム)
後援
札幌市教育委員会
協力
株式会社コンサドーレ、株式会社レバンガ北海道、一般社団法人エスポラーダ北海道スポーツクラブ、株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント、札幌市少年軟式野球連盟、一般社団法人札幌地区サッカー協会、一般財団法人北海道ラグビーフットボール協会、NPO法人北海道アクションスポーツ協会、株式会社ムラサキスポーツ、株式会社ENRICH、SLACKLINE LABORATORY、一般社団法人パルクール鬼ごっこ協会